サン・ステックスについて
私たちサン・ステックスは、
創業50年の歴史を誇る
シール・ラベル印刷の専門会社です。
創業当時から「品質」を重視し、
お客様の期待に応え続けることで
信頼・評価を積み重ねてきました。
その間、時代やニーズの変化にあわせて
サービス領域も拡大。
現在は工業用ラベルを中心に多分野・多品種の
シール・ラベル印刷を手がけています。
当社を支えているのは、今も昔も変わらない
「品質へのこだわり」です。
新技術・新素材への積極的な挑戦や
品質管理の徹底を通じて、
今後もお客様の要望に応えていきます。
事業紹介 business
business no.1
「多業種・多品種に対応できる」
一般シール・工業用ラベル印刷
家電製品やOA機器といった工業用製品向けのラベル印刷を主力サービスとしています。その多くを占めているのが、
製品の取扱説明書や注意・警告表示ラベルなどです。
また、アミューズメント機器や食品の表示ラベル、
自動車ステッカー、図書館で書籍を管理するための
可変バーコードなど、人々にとって身近な一般シールにも
幅広く対応しており、多業種・多品種におよぶ
シール・ラベル印刷が可能です。
business no.2
「耐候性と鮮やかな発色ができる」
間欠凸版シール・平圧シール印刷
様々な種類の印刷方法がある中で、当社は「間欠凸判シール印刷」「平圧シール印刷」を用いたシール・ラベル印刷を行っています。耐久性や耐熱性やが求められる屋外ラベルの他、鮮やかな発色や細かいグラデーション、デザインの再現性が求められるラベル・ステッカーなど、お客様の細かなニーズに合わせて最適な印刷サービスをご提案します。
business no.3
「様々なご要望に対応可能」
ネームプレート・海外輸出用ラベル・包装事業
オフィスや施設等での使用を想定したネームプレート、ノベルティグッズに適した写真入りプレート、海外輸出用に使用される環境整備の法に基づいたラベル、紙器や包装関連など幅広いサービスを展開しています。当社がこれまでに培った技術と経験を駆使して、お客様のあらゆる要望にお応えします。お気軽にご相談ください。
strength 当社の強み
こだわりの工程 process
01 最新機械による印刷
印刷機、箔押し機、平抜き加工機をはじめ、シール・ラベル印刷に必要な機械を自社で保有しています。最新機械の導入など積極的な設備投資にも力を入れることで、より品質の高い印刷サービスの提供を目指しています。02 効率的な作業
シールやラベルの製造工程の中で、印刷・ラベル抜き加工・後加工など、分業化を行うことによって作業の効率化に努めております。03 徹底した品質管理
加工後のシール・ラベルについては全数検査による外観・品質チェックをおこなっています。また、印刷・加工工程においてもダブルチェック体制を導入。出荷前の最終確認も含め、徹底した品質管理に努めています。message
代表メッセージ
当社の歴史は、先代社長が個人事業主として1台の印刷機を頼りに開業したことから始まりました。以来、工業用ラベルを中心とした印刷事業を通じて、多くのお客様と深い信頼関係を築いてきました。
その一方、脱プラスチックに向けた動きの加速化や、製品・モノ自体に印刷を施す技術の開発など、今後シール・ラベル業界は市場規模の縮小が予想されます。その打開策として、当社はBtoC向けの商品・サービスの開発も構想しています。今後もお客様の役に立てるよう、デジタルとアナログの融合によるハイブリッドな印刷サービスの実現・提供を目指します。
company info
会社概要
社名 | 有限会社サン・ステックス |
所在地 | 愛知県清須市春日江先15番地 |
創業 | 昭和45年11月 |
設立 | 昭和52年4月 |
代表者 | 玉田 晶也 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 粘着ラベル・ステッカー製造販売、粘着製品全般、企画・デザイン |
従業員数 | 13名 |
主要取引銀行 | 名古屋銀行 小田井支店、三菱UFJ銀行 小田井支店 |
採用情報
社員インタビュー
interview sales
営業職
<伊藤 和幸さん 1986年入社>
■営業職の仕事内容は?
ーーーーーーーーーーー
材料やインキ、サンプル等の提案をはじめとしたお客様との打ち合わせ、資材の発注、完成品の納品などが主な仕事です。お客様と信頼関係を築くのはもちろん、製造部門とも密接に連携をとりながら高品質なシール・ラベル製造に取り組みます。
■営業職の面白さ・やりがいは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
お客様からの評価を自身の肌で実感できるところです。お客様との窓口役を担う営業は、いわば“会社の顔”です。日々のやりとりを通じて「やっぱりキレイだね」と言っていただけるのは嬉しいですし、仕事のモチベーションにもつながります。
■一日のスケジュール
ーーーーーーーーーー
9:00 出社・メール確認
10:00 来客打ち合わせ
12:00 休憩
13:00 打ち合わせ・納品
17:00 資材発注
18:00 業務終了・帰宅
interview operator
印刷オペレーター職
<木村 幸司さん 2016年入社>
■現在の仕事内容は?
ーーーーーーーーーー
印刷内容・材質・色調などを組み合わせてシール・ラベルを製造する印刷工程に携わっています。現在は1日あたり4~5商品の印刷を担当しており、同じサイズのラベル製造を同じ日に実施するなどの段取りを行い、品質はもちろん、作業効率や生産性も意識しています。
■会社の魅力は?
ーーーーーーーー
温かい人ばかりで居心地抜群の会社です。私は未経験スタートでしたが、社長が付きっきりで指導してくれたので安心して仕事を覚えることができました。今では仕事を楽しむ余裕もできて、日々やりがいを感じながら働くことができています。
■一日のスケジュール
ーーーーーーーーーー
9:00 出社
9:30 機械周りの清掃・調色作業
10:00 印刷作業
12:00 休憩
13:00 印刷業務
(1日4~5商品ほどの印刷を行います)
18:00 業務終了・帰宅